2011年11月30日 21:18
愛知の旅 1日目
カテゴリ:旅行
一日目はやっぱり紅葉の名所「香嵐渓」でしょ!
実は香嵐渓の人ごみ地獄知りませんでした・・・
香嵐渓に行くには普通に行くより「おいでんバス」に乗ってあっちこっちのバス亭に泊まりながら香嵐渓に~
しかしベストシーズン真っ盛りバスに乗って青木あたりで座席が満杯で立ってる人が・・・
お年寄りが多く乗ってきたので父親を座らせたまま私は立つことに香嵐渓まで・・・
地元のバス利用してる方が「普段は1~2人しか乗ってないんだけどね・・・」
渋滞に巻き込まれずに香嵐渓に到着、駐車場の観光バスに唖然、先に足助の町並みを見に行くことに
マンリン小路に
つぎはき道路にちょっと幻滅・・・
町並みにブラブラ歩きましたが「加東屋のうどんちゃん」に「名古屋牛乳のまるちゃん」に会えませんでした。
(ネコ見にいったんかい~)
足助町並みのステキなのにココにはあまり観光客が来てませんね~
観音山に登り足助を一望

本命の香嵐渓に・・・すっごい人・人~あんだけ観光バスがあるんだもん~それだけ人がいるって事
混雑してる香嵐渓初めて見ました・・・
薫風亭でお昼に紅葉定食をいただき

香嵐渓を散策し写真撮影
三週足助屋敷の「オオイチョウ」が綺麗な色を出してました。

お天気でしたが、風が強く父親が「寒い!」と連発してました・・・本州の寒さは北海道と違うんだよ~と説明してあげました。
そして、帰りもおいでんバスでバス亭があんなに長蛇の列になるとは思ってませんでした・・・
火曜日のテレビに紅葉シーズンの足助香嵐渓が紹介され全国的に有名なスポットだったとは知りませんでした。
実は香嵐渓の人ごみ地獄知りませんでした・・・
香嵐渓に行くには普通に行くより「おいでんバス」に乗ってあっちこっちのバス亭に泊まりながら香嵐渓に~
しかしベストシーズン真っ盛りバスに乗って青木あたりで座席が満杯で立ってる人が・・・
お年寄りが多く乗ってきたので父親を座らせたまま私は立つことに香嵐渓まで・・・
地元のバス利用してる方が「普段は1~2人しか乗ってないんだけどね・・・」
渋滞に巻き込まれずに香嵐渓に到着、駐車場の観光バスに唖然、先に足助の町並みを見に行くことに
マンリン小路に
つぎはき道路にちょっと幻滅・・・
町並みにブラブラ歩きましたが「加東屋のうどんちゃん」に「名古屋牛乳のまるちゃん」に会えませんでした。
(ネコ見にいったんかい~)
足助町並みのステキなのにココにはあまり観光客が来てませんね~
観音山に登り足助を一望
本命の香嵐渓に・・・すっごい人・人~あんだけ観光バスがあるんだもん~それだけ人がいるって事
混雑してる香嵐渓初めて見ました・・・
薫風亭でお昼に紅葉定食をいただき
香嵐渓を散策し写真撮影
三週足助屋敷の「オオイチョウ」が綺麗な色を出してました。
お天気でしたが、風が強く父親が「寒い!」と連発してました・・・本州の寒さは北海道と違うんだよ~と説明してあげました。
そして、帰りもおいでんバスでバス亭があんなに長蛇の列になるとは思ってませんでした・・・
火曜日のテレビに紅葉シーズンの足助香嵐渓が紹介され全国的に有名なスポットだったとは知りませんでした。
Posted by あずきぽん
│コメント(0)